October 28, 2005

●グーグル先生、電卓機能パワーアップ

グーグル、電卓機能強化で「人生、宇宙、すべての答え」にも回答


グーグルは28日、日本語の電卓機能を強化した。電卓機能は基礎的な計算から高度な計算式まで対応し、検索ボックスに計算式や数値を入力することで利用できる。

今回の機能強化により、料理材料の計量や旅行の際の通貨換算、アパートを探しているときの坪と平米、華氏やマイルなど、毎日の生活の中での「ちょっとわかったら便利」なものが追加された。

例えば、「10!」「4/3*π*地球の半径の3乗(地球が球だと仮定した場合の体積)」「1,024を2進数で」「大さじ5を計量カップで」「100度華氏」「6フィート10インチ」「30坪は何平米?」などを検索ボックスに入力すると、回答が検索結果のトップに電卓アイコンとともに表示される。

ちなみに、「人生、宇宙、すべての答え」のような質問にも対応する。

「人生、宇宙、すべての答え」は「42」と表示されます。
ダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』に登場する答えらしい。
なんてオチャメ。

というわけでさっそく遊んでみました。

M78星雲…
m78.gif


母をたずねて…
hahawo.gif


今日のお料理…
cup.gif


それなら…
cup2.gif


だめでした。

●相鉄の「女性専用車アンケート」の問題点

9割以上が理解示す/女性専用車で相鉄がアンケート

 相模鉄道は二十六日、五月に導入した女性専用車について乗客を対象にしたアンケート調査の結果をまとめた。91%の乗客が女性専用車の導入に理解を示したほか、男性も81%が理解を示すなど、女性の安全・安心のために広く浸透していることが分かった。首都圏で導入が進む女性専用車の評価を乗客に問うアンケートの実施は、関東地方では初めてという。
 女性専用車の女性客と一般車の乗客(男女)の計二千五百人を対象に調査を行い、九百十五人から回答を得た(回収率36・6%)。
 導入の賛否について、女性専用車の乗客は94%が賛成、一般車の乗客は87%が賛成した。男性客は「積極的に賛成」が27%、「積極的に賛成ではないが、適切である」が54%と、合わせて八割を超える理解が寄せられた。「まったく賛成できない」と回答した男性客は6%だった。
 女性専用車を毎日利用している乗客は88%。週三-四日利用する乗客を含めると96%に上り、女性客から強い支持があることがうかがわれる。
 この結果に相鉄は「女性専用車についておおむね理解をいただいていると考え、今後は要望に沿った運行方法を研究していきたい」と話している。

9割以上が理解を示す、と見出しを付けるのはどうなんでしょう。
調査結果とこの記事を見て気が付く問題点を挙げてみます。

相模鉄道の調査結果(PDFファイル)
http://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/051026_01.pdf

◆調査対象が適切ではない(記事にその事を明記していない)
 ・女性専用車を利用されている女性:1,250枚
 ・一般車を利用されている男性及び女性:1,250枚(男女比=1:1)
単純計算で
男性625枚:女性625枚+専用車両乗車の女性1250枚=1:3
しかも、全調査対象のうち50%が女性専用車両に乗ってる女性ということは自動的に50%は賛成票に入るに決まってるじゃないか。

◆男女別の回収数(率)が結果に書かれていない
 ・有効回答数 915名(回収率36.6%)
男女の意識の違いは大きいと思われるので、男女別の回答数も公開するべきではないのか。

◆「積極的に賛成ではないが適切なこと」への票が単なる「理解を示す」への票への上乗せとしか使われてない
 ・一般車両のお客様「積極的に賛成ではないが適切なこと」…53.5%
なぜ積極的に賛成できないのか、ということを調査する事が鉄道会社にとって大切なのではないのか。

というわけで不公平感が漂う、ある意味数値遊びともいえる調査だと思われます。
政府から各鉄道会社への圧力は大きいのかね。


あと面白い事に気付いたので報告。
相模鉄道の報告によれば
「女性専用車をご利用されるお客様のうち、10代から30代までが約74%占める。
→学生(中学、高校、大学、短大、専門学校)の利用率は11.1%と低い。」

ところが、警視庁の痴漢被害(電車内)の調査によれば
「被害者の年齢は、17歳が283人、16歳が273人と突出しており、職業別でも、高校生が全体の3割(強制わいせつでは6割)を占めているなど、特に高校生が痴漢犯罪の被害に遭っている状況が認められます。」

自分が記者だったらこういう事を問題に取りあげるね。

続きを読む "相鉄の「女性専用車アンケート」の問題点"

October 27, 2005

●見えない真実

oyano.jpg

くつろぎまくってます。
笑った。


しかし…

続きを読む "見えない真実"

●音楽で素敵なトイレライフを

TOTO、MP3再生対応の交換用便座 -SDカードスロットやステレオスピーカー内蔵リモコン


toto.gif


東陶機器株式会社(TOTO)は、ウォシュレット一体型便座「アプリコット」シリーズに、MP3音楽再生機能を備えた2モデルを11月1日に発売する。

 音楽は、壁掛け型ユニットのサウンドリモコンから再生。SDカードスロットを備えており、付属のカードにMP3形式でTOTOオリジナルソングや「亜麻色の髪の乙女」、「G線上のアリア」、「アヴェ・マリア」など、ヒーリングミュージックやクラシックなど16曲を収録。四季をイメージした選曲になっており、クラシックは全て生演奏が録音されている。

どうせなら「水を流す音」もデフォルトで搭載すればいいのにね。
あと「喜びの歌」もお願いします。

●戦争責任の議論「不十分」が約6割…読売世論調査

戦争責任の議論「不十分」が約6割…読売世論調査

 読売新聞社は、15、16の両日、全国世論調査(面接方式)を実施し、先の大戦に関して国民の意識を探った。

 その結果、当時の日本の政治、軍事指導者の戦争責任問題に関する議論について、「あまり」あるいは「全く」されてこなかったと思う人が58%に上り、「十分に」「ある程度」されてきたと思う人(30%)を大きく上回った。

 戦争責任について、「大きな責任があったと考える人」を複数回答で挙げてもらったところ、「陸軍や海軍の指導者」を挙げた人が67%で最も多かった。次いで「首相」33%、「政治家」27%、「天皇」19%などの順だった。

 また、中国との戦争、アメリカとの戦争が「ともに侵略戦争だった」と考える人と、「中国との戦争は侵略戦争だったが、米国との戦争は侵略戦争ではなかった」と考える人は各34%。「ともに侵略戦争ではなかった」と考える人は10%にとどまった。

 日本がアジアの人々に多大な被害を与えた責任について、「もう感じなくてよい」と考える人は45%。これに対し、感じ続けなくてはならないと考える人は、「あと10年~30年ぐらい」の計13%と、「その後もずっと」の34%を合わせると47%だった。

 本人や肉親に戦争の体験や記憶がある人がいるかどうかでは、「いる」が65%で、1981年の同様調査に比べ23ポイント減少した。

こういう記事を載せるのなら最低
・調査対象人数
・調査対象年齢
・抽出方式
ぐらいはのせろってんだ。微妙な問題なんだからさ。

あとWEBでもまっさらな調査結果も添えてほしいね。

そして侵略戦争の質問だけども…そもそも「侵略戦争」の定義はなんだろうね。
その設問に答えている人、そしてこの記事を読んでいる人は果たしてわかっているのだろうか。

●ボトルキャップ

ペプシおまけのガンダムは「懸賞品」…公取委が注意

 清涼飲料水「ペプシツイスト」などのおまけをめぐり、同飲料水を製造・販売しているサントリー(大阪市)が公正取引委員会から、景品表示法違反の疑いがあると注意を受けていたことが、25日わかった。

 中が見えない袋に入った人気アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター模型は、消費者の射幸心をあおる「懸賞品」に当たると判断された。約20年前には、ロッテ(東京都新宿区)がシール付きの「ビックリマンチョコ」で同様の注意を受けており、コレクター心理をくすぐる販売戦略に再び「待った」がかかった。

サントリーは2003年9月から、32種類の「ガンダム」の模型のうちいずれか1種類を袋入りのおまけにして、「ペプシツイスト」ボトル缶などの販売を始めた。おまけは全商品についていれば、通常は「景品」とされるが、ペプシの場合、いくら商品を買っても全種類を集め切れるかどうかは運に左右されるため、公取委は「懸賞品」と認定。懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければならないが、今回はこの制限を超えていたという。

これからボトルキャップは中身が必ず見えるようになりそうですね。
何が入ってるかわかるオマケなんて全然楽しくないわけで…。

でも「景品表示法」に引っ掛かりそうなのはたくさんありそうですけどね。
サントリーがお上に目をつけられるようなことをしてしまったのでしょうか。真実は謎です。

October 25, 2005

●無知は罪

「平成電電」破たん/子どもの進学資金消えた /直前まで「高利」で金集め(赤旗記事より)

「こつこつためた貯金を投資したのに、だまされた…」。
経営破たんした通信ベンチャー「平成電電」(東京・渋谷区)の電話サービス事業に出資した
個人投資家から怒りの声があがっています。配当金は停止、集められた資金も返されない
危険が高まっているからです。一般の出資者一万九千人、出資金総額は四百九十億円。
「倒れると分かっていながら、出資金をかき集めたのでは」との声が本紙にも寄せられています。

平成電電は三日、東京地裁に民事再生法の適用を申請しました。負債総額は九月末時点で約千二百億円。
同社の破たんで大打撃を受けるのが、匿名組合方式で出資した個人投資家です。

「十年間、つめの先に火を灯すようにためてきたお金なのに…。ひっかかった自分が情けない」。
こう嘆くのは六口、六百万円を出資したAさん(45)。

子どもの大学進学の資金を増やしたいと考えていたAさんは、平成電電匿名組合の新聞広告に目を奪われました。
連日のように「年利回り10%」と宣伝しているのを見て、資料を請求。大手紙に載った広告だったので信用してしまいました。
Aさん宅に、二社連名の「ご報告」と題した一通の手紙が八日に届き、
「苦渋の決断ではございますが、十一日以降、毎月の配当金のお支払いを見合わせて頂きました」と知らせてきました。

平成電電は三日、代理人の弁護士の記者会見で、出資金は二社が募集したとし、返還義務が同社にないことを強調しました。 平成電電の匿名組合を運営している二社は本紙に、「折り返し担当者に電話させる。いつになるか約束できない」などと回答します。

Aさんは訴えます。「最初から、データ通信のようなものに疎い私のようなシロウトを狙ったのでしょう」

なんでこの記者はこんなおバカな被害者(?)の例をわざわざ出すかね…。
「最初から、データ通信のようなものに疎い私のようなシロウトを狙ったのでしょう」
の一文で本来は平成電電の問題点を強調しなくてはいけない記事がAさんのバカっぷりを強調する記事になっていませんか。
600万も投資するなら投資先の下調べしなさいよ、と。
そもそも年利10%ってありえないし。


以上、下手糞な世論操作失敗記事の一例をお届けしました。